夏休み作品展 開催中
「メディアと上手につきあうために」 メディア講習会がありました。
6月23日(水)
「久田っ子の心を見つめる教育週間」3日目。
今日は、長崎県メディア指導員の多田先生(対馬青年の家所属)にお越しいただき、4~6年生を対象にメディア講習会を開催しました。
私たちの生活に欠かせなくなったテレビやスマホ、ゲームなどの「メディア」。
うまくつきあうためにはどうすればよいかについて考える有意義な時間となりました。
便利さの影で、体や脳に悪い影響を及ぼすこと、SNSでは大事なことが伝わりにくいこと、個人情報の流出の心配があること、依存症になる恐れがあることなど、様々な危険があることを学習しました。
心と体を守るために、ルールを決めて守ることの大切さをついても教えていただきました。
今日の学習を家庭で実践できるようになるといいですね。
(最下部に本日の資料を載せています。本日子供たちが持ち帰っています。)





「久田っ子の心を見つめる教育週間」3日目。
今日は、長崎県メディア指導員の多田先生(対馬青年の家所属)にお越しいただき、4~6年生を対象にメディア講習会を開催しました。
私たちの生活に欠かせなくなったテレビやスマホ、ゲームなどの「メディア」。
うまくつきあうためにはどうすればよいかについて考える有意義な時間となりました。
便利さの影で、体や脳に悪い影響を及ぼすこと、SNSでは大事なことが伝わりにくいこと、個人情報の流出の心配があること、依存症になる恐れがあることなど、様々な危険があることを学習しました。
心と体を守るために、ルールを決めて守ることの大切さをついても教えていただきました。
今日の学習を家庭で実践できるようになるといいですね。
(最下部に本日の資料を載せています。本日子供たちが持ち帰っています。)




