野菜の植え付け(生活科)

(4月30日)
 昨日までの雨で畑がよい具合にしめっていましたので,本日,2年生は野菜の植え付けをしました。なす,きゅうり,ピーマンなどの野菜を,一人一苗ずつ植えていきました。
 あまり広くない畑ですが,観察がしやすい場所にあります。成長の様子をしっかり観察しながら,大きく育ててほしいと思います。収穫が楽しみです。

20140430_野菜の植え付け①image

20140430_野菜の植え付け②image
関連記事

防犯教室の実施

(4月28日)
 25日(金)の9時30分から,対馬市防犯協会および対馬南警察署の方々が来校され,1年生の防犯教室を行いました。まずは防犯ブザーの贈呈があり,その後,防犯の合い言葉である「いか・の・お・す・し」の話がありました。態度面で切り替えが上手になった1年生。話をしっかり聞いたりはきはきと返事をしたりすることができていました。
 防犯ブザーは本日自宅に持ち帰らせる予定です。自宅でも使い方の指導などをお願いしたいと思います。

20140425_防犯教室②image

20140425_防犯教室①image
関連記事

サッカークラブ優勝報告

(4月28日)
 うれしいニュースが入ってきました。サッカークラブが,26日(土)の県大会対馬市予選で見事優勝しました。新チームでの今年度初めての大会でしたが,引き締まった試合をしてくれました。これからもしっかり練習をして,県大会でも活躍してほしいです。
 また,同日に行われたバスケットボールクラブの大会でも,男女とも準優勝という好成績を収めました。新チームとしてだんだんコンビネーションもよくなっているようです。今後の活躍が楽しみです。
20140428_サッカー優勝報告image
関連記事

第4週の予定(4月28日~5月2日)

週報 (4月28日~5月2日)
あくまでも予定ですので,急な変更等が生じる場合もあります。

28日(月) 朝:読書タイム 授業参観(5校時:全学年) PTA総会(15:00~体育館)
29日(火) (祝)昭和の日
30日(水) 家庭訪問(5日目)    
 1日(木) 家庭訪問(予備日)    
 2日(金) 朝:全校朝会  交通安全教室(13:45~) 
 
  ゴールデンウィークが始まります。交通事故等に気をつけて過ごしてほしいと思います。 
関連記事

学校だいすきたんけん

(4月25日)
 2年生が1年生を案内して,学校たんけんを行いました。いろいろな教室をまわり,「何をするところか」「誰が使っているのか」「何がおいてあるのか」などを説明していました。また,教室への入り方などについても,やり方を教えたり見本を見せたりしていました。昨年は自分たちが教えてもらったことを教えている2年生。1年間での成長を感じました。
20140425_教室探検③image

20140425_教室探検②image

20140425_教室探検①image
関連記事

心電図検査(1年生)

(4月24日)
 1年生の心電図検査が行われました。毎年1年生はこの検査を受けることになっています。
 3週間が過ぎ,整列や話の聞き方も上手になってきた1年生。説明を静かに聞いて,検査を受けていました。

20140424_心電図検査②image

20140424_心電図検査①image
関連記事

4年生の学習より

(4月23日)
 今日は爽やかな天候になりました。5月に入ると運動会が始まりますが,体育の時間には「走」運動を中心とした内容に取り組んでいます。運動場では,4年生がリレーの練習をしていました。運動会まで1ヶ月ありますので,体育の時間や昼休み終わりの5分間を利用して,走力を高めたいと思っています。
 また,学校のいたる所に,布を巻き付けてつくった作品がかざられています。これも4年生の図工で取り組んだものです。明るい日差しの中で色鮮やかに映えています。学校に来られた際にご覧ください。

20140423_体育の時間image

20140423_布でかざってimage

 
関連記事
プロフィール

対馬市立久田小学校

Author:対馬市立久田小学校


ようこそ!対馬の小学校です。

カウンター
コンテンツ
カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
pictlayer
月別アーカイブ
05  04  10  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04 
ブログ内検索
リンク
QRコード
QRコード