第16週の予定(9月1日~9月5日)

週報 (9月1日~9月5日)
あくまでも予定ですので,急な変更等が生じる場合もあります。

1日(月) 第2学期始業式  集団下校(11:45ごろ)
2日(火) 朝:スキルタイム 4年生環境学習(10:30~)
3日(水) 朝:スキルタイム 授業参観・懇談会(低学年14:10~) 作品展 
4日(木) 朝:元気タイム   授業参観・懇談会(高学年14:10~) 作品展   
5日(金) 朝:読書タイム 小体会練習開始  
 
  ※2学期が始まりました。早寝早起きで生活リズムを戻しましょう。
  ※夏休み作品展を9月3日から実施します。体育館に展示しています。
 
関連記事

PTA除草作業

(8月30日)
 雨が上がり,予定どおり除草作業を行いました。今年は雨が多く草や木も例年より繁っていましたが,男性の方が機械で外回りを,運動場などの内側を女性の方や子どもたちで担当し,2時間近く作業をしていただきました。日差しが戻り暑くなってきましたが,協力し合って学校をきれいにすることができました。ありがとうございました。

20140830_除草作業①image

20140830_除草作業②image
関連記事

厳原町健全育成ドッジボール大会

(8月25日)
 24日(日)に町体育館において,育成協主催によるドッジボール大会が開催されました。久田からも久田子ども会がメンバーを募って,2チームが参加しました。どの試合も白熱していましたが,中でも1チームが予選を突破し準決勝まで進みました。そして3位決定戦に勝ち,3位という成績を収めました。
 蒸し暑い中,子どもたちもコート狭しと動き回って気持ちのよい汗をかきました。

ドッジボール1image

ドッジボール②image
関連記事

ソフトクラブ大会

(8月11日)
 昨日10日(日)に,県大会対馬市予選の準決勝,決勝戦がありました。久田ジュニアソフトボールクラブは,健闘しましたが惜しくも決勝で敗れ,準優勝でした。
 この大会は6年生最後の大会でした。決勝では0-1で敗れはしましたが,自分たちのもっている力を十分発揮してくれたと思います。

20140810_ソフト大会①image

20140810_ソフト大会③image

20160810_ソフト大会②image
関連記事

平和集会

(8月9日)
 今日は「県民祈りの日」。台風が心配されましたが,予定どおり登校し平和集会を行いました。集会では,4年生から6年生までの8名の平和プロジェクトメンバーが中心となって,発表をしたり会を進めたりしました。原子爆弾の被害についての発表や平和学習用ビデオの視聴,「花でかざって」の合唱などをとおして,戦争の恐ろしさや平和の尊さなどを学ぶことができました。
 子どもたち一人一人が,今日の集会をとおして多くのことを感じることができたと思います。

20140809_平和学習①image

20140809_平和集会②image

20140809_平和集会③image

20140809_平和集会⑤image

20140809_平和集会④image

20140809_平和集会⑥image
関連記事

平和集会準備

(8月8日)
 明日の平和集会の準備をしました。職員と平和プロジェクトの子どもたちで,体育館前面やフロア等に明日の平和集会で使う掲示や資料を設置しました。その後プロジェクトの子どもたちは,集会の進行や発表のリハーサルを行いました。
 台風の接近が心配されましたが,今のところ対馬への影響は少ないようですので,予定通り登校日を実施します。久々に子どもたちの顔を見るのが楽しみです。

20140808_平和集会準備①image

20140808_平和集会準備②image

20140808_平和集会準備③image
関連記事

8月坂道掲示板

(8月6日)
 今日は広島原爆の日。9日は長崎原爆の日です。
 今回の掲示板では,「平和を考える」をテーマにしています。
 なくなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

20140806_坂道掲示板image
関連記事
プロフィール

対馬市立久田小学校

Author:対馬市立久田小学校


ようこそ!対馬の小学校です。

カウンター
コンテンツ
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
pictlayer
月別アーカイブ
09  07  06  05  04  10  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04 
ブログ内検索
リンク
QRコード
QRコード