二学期終業式

(12月24日)
 二学期の終業式を行いました。式では,始業式で話した「心のスイッチ」が入って,ぐんぐん成長したことを話しました。行事がたくさんありましたが,その都度,子どもたちががんばり抜いたことをたたえました。これからは,「継続」をキーワードにして更なる成長をめざしたいと考えています。その後,1年生から二学期の振り返りの発表がありました。計算が上手になった,縄跳びをがんばったなど,自分ができるようになったことを元気よく発表しました。
 冬休みは,子どもたちが家庭や地域でしっかり過ごす時間です。約束を守り,心のアクセルとブレーキを自分で操作して,充実した休みにしてほしいと願っています。二学期も学校に対してご理解とご協力をいただいたことに感謝いたします。
 【連絡】
 ○1月5日(月),6日(火)の10:00~12:00の間,理科室を自習室として開放します。冬休みの宿題等をするために利用してください。
 ○県内でNCCを名乗る不審電話がかかっているという情報が入っています。各家庭でご注意ください。

20141224_二学期終業式①image1

20141224_二学期終業式②image1

20141224_二学期終業式③image1
関連記事

2学期のねぎらい(お楽しみ会)

(12月22日)
 2学期の終業式前の一日。今日は,2学期のまとめとねぎらいを兼ねた「お楽しみ会」が多くの学級で行われていました。どの学級も,出しものをしたりゲームをしたりして楽しんでいました。2学期を締めくくる楽しい一日になりました。

20141222_お楽しみ会②image1

20141222_お楽しみ会①image1

20141222_お楽しみ会③image1

20141222_お楽しみ会④image1

20141222_お楽しみ会⑤image1
関連記事

第32週の予定(12月22日~24日)

週報 (12月22日~12月24日)

あくまでも予定ですので,急な変更等が生じる場合もあります。

22日(月) 朝:読書タイム  ※5校時で下校
23日(火) 【祝】天皇誕生日
24日(水) 第2学期終業式 集団下校
  
  ※いよいよ冬休みに入ります。健康・安全に気をつけて過ごしましょう。
関連記事

12月全校遊び(駅伝)

(12月19日)
 児童会主催の昼休みの全校遊び。今月は「駅伝」を行いました。縦割り班でチームをつくり,一人2周以上全員で25周を襷をつないで走るというものでした。初めての取組でしたが,とても盛り上がりました。チームで一生懸命応援したり,6年生が1年生の伴走をしたりして,とても和やかな雰囲気でした。子どもたちにも職員にも,2学期最後の楽しいひとときとなりました。
 結果は「おさる」チームの13班がトップでゴールしました。

20141219_全校遊び①image

20141219_全校遊び③image1

20141219_全校遊び④image1

20141219_全校遊び⑤image1

20141219_全校遊び⑥image1
関連記事

寒さにも負けず(元気タイム)

(12月18日)
 寒波の到来で,今日はとても冷え込みました。運動場は固く凍っていました。そのような中でも朝のランニングを行い,そのあと元気タイムを行いました。子どもたちは,寒さにも負けないで頑張っています。
 元気タイムでは,今低学年と高学年に分かれて,縄跳び練習を主に行っています。種目跳びと持久跳びの両方に挑戦中です。冬休みに自宅でも取り組んでほしいと思います。

20141218_元気タイム①image

20141218_朝の元気タイム②image

20141218_朝の元気タイム③image
関連記事

郷土料理「ろくべえ」づくり

(12月17日)
 5年生は午後から,対馬の郷土料理「ろくべえ」づくりを行いました。まず,芋の粉と水をまぜ,せんだんご作りました。分量も間違えず,ちょうどよい固さのだんごができました。次に,せんだんごを専用の道具を使って,麺状にしました。手のひらでだんごを押しつけると,落ちたものがお湯の中で麺状になります。初めての作業でしたが,なかなかよい手際でした。
 5年生は総合的な学習の時間を使って「食」について学んできました。まとめとして,よい体験ができました。

20141218_ろくべえ①image

20141218_ろくべえ②image
関連記事

1年学年発表(児童集会)

(12月17日)
 今日の児童集会は学年発表の日。担当は1年生でした。
 1年生は,最初に「おとなりさんの紹介」をしました。おとなりのお友だちのよいところなど,自分が思ったことをはっきりと伝えることができました。次に,全員で「きみとぼくのあいだに」という歌を歌いました。とてもきれいな歌声を体育館に響かせてくれました。とても温かな雰囲気の時間が流れました。
 2学期がまもなく終わりますが,自分たちでいろんなことが出来るようになった1年生。やさしく,かしこく成長しています。

20141217_1年発表①image

20141217_1年発表②image
関連記事
プロフィール

対馬市立久田小学校

Author:対馬市立久田小学校


ようこそ!対馬の小学校です。

カウンター
コンテンツ
カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
pictlayer
月別アーカイブ
05  04  10  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04 
ブログ内検索
リンク
QRコード
QRコード