6年生を送る会

(2月27日)
 2月の授業日が今日で終わります。来週は3月。いよいよ卒業が確かなものとして感じられるようになってきました。そのような中,本日「6年生を送る会」を行いました。どの学年の出しものには,これまでお世話になった6年生をお祝いしたい,楽しんでもらいたい,感謝の気持ちを伝えたいという温かな気持ちが溢れていました。笑ったりちょっとぐっときたりするような和やかな時間となりました。最後に,6年生から5年生へ校旗を引き継ぎました。6年生が作った久田小のがんばりを引き継いでほしいという願いが伝えられました。これから卒業式まで,6年生には思い出をいっぱいつくってほしいと思います。
 
20150227_6年生を送る会①image2

20150227_6年生を送る会②image2

20150227_6年生を送る会③image2

20150227_6年生を送る会④image2

20150227_6年生を送る会⑤image2

20150227_6年生を送る会⑥image2

20150227_6年生を送る会⑦image2

20150227_6年生を送る会⑧image2
関連記事

卒業記念・・・ペンキ塗り

(2月26日)
 卒業式まであと3週間となりました。6年生は卒業に向けて,いろんな取組を始めています。その一つとして,門扉のペンキ塗りをしてくれました。錆びてみすぼらしかった門柱が,鮮やかな青い色で塗られきれいになりました。6年生ありがとう。

20150224_ペンキ塗り①image2

20150224_ペンキ塗り②image2
関連記事

園児との交流

(2月26日)
 25日(水),来年度新1年生となる子どもたちを学校に招いて交流会をしました。秋のおまつりで交流のあった1年生と来年度ペア学年を組むことになる5年生で,子どもたちを迎えました。体育館では,レクレーションを中心に楽しくふれあいました。その後,一緒に給食を食べました。みんなあまり残すことなくおいしく食べていました。
 このような交流をとおして,新入生が入学を楽しみにしてくれたらいいと思います。

20160226_新入予定園児との交流①image2

20150225_園児との交流②image2

20150225_園児との交流③image2
関連記事

社会科見学

(2月25日)
 3年生が社会科見学に出かけました。見学場所は,「対馬歴史民俗資料館」と「つしま図書館」です。
歴史民俗資料館では,昔使われていた道具などを学芸員の先生の説明を受けながら見学しました。着物や食器,中には鉄砲まで・・・。いろんなものに興味をもってメモをとたり質問をしたりしていました。
 図書館では,利用の仕方をはじめ,職員の方の仕事の様子,閉架の書庫見学などを行いました。また,自分の興味のある本を選んで読んだりもしました。子どもたちは生きものに関する本や怖い話などを好んで選んでいたようです。検索システムについても使い方を習っていました。
 地域にある貴重な教材を使って,楽しく学べた1日でした。対応していただいた皆様に感謝します。

20150225_社会科見学①image2

20150225_社会科見学②image2

20150225_社会科見学④image2

20150225_社会科見学⑥image2

20150225_社会科見学⑧image2

20150225_社会科見学⑦image2
関連記事

2分の1成人式

(2月24日)
 多くの保護者の方々をお迎えし,本日4年生の「2分の1成人式」を実施しました。子どもたちは一人一人が10年間の歩みを振り返り,家族への感謝の気持ちを新しくしたり将来の夢を語ったりしました。ステージ上で,堂々と発表するする姿に,成長のあとがうかがえました。
 証書の授与のあと,合奏や歌,お礼の手紙渡しなどをして家族でふれあい,会場は温かい雰囲気に包まれました。最後に,乳児のころからの写真をスライドショーで見ながら,幼き頃のことを楽しく思い出していました。10歳という節目に,心に残る会ができてとてもよかったです。

20150224_二分の一成人式①image2

20150224_二分の一成人式②image2

20150224_二分の一成人式③image2

20150224_二分の一成人式④image2

20150224_二分の一成人式⑤image2
関連記事

委員会活動のパンフレット

(2月23日)
 2月も残すところあと一週間となりました。学校の中では,次年度から高学年の仲間入りする4年生へ,委員会の引き継ぎを行っています。4年生は初めて委員会に参加するので,どの委員会がどんな仕事をしているのかよく分かりません。そこで,現委員会のメンバーで簡単なパンフレットを作って,4年生へ紹介や引き継ぎをすることになりました。パンフレットは4年生教室前に置いてあります。このパンフレットを見ながら委員会を選び,高学年としてしっかり仕事をしてほしいと思っています。

20150223_委員会引き継ぎ①image2

20150223_委員会引き継ぎ②image2
関連記事

第40週の予定(2月23日~27日)

週報 (2月23日~2月27日)

あくまでも予定ですので,急な変更等が生じる場合もあります。

23日(月) 朝:読書タイム  クラブ活動(最終) 
24日(火) 朝:スキルタイム 
        4年生2分の1成人式(14:10~体育館)・懇談会
25日(水) 朝:スキルタイム 
        幼・小交流会(3・4校時,給食) 3年社会科見学(図書館等
26日(木) 朝:元気タイム   
27日(金) 朝:読書タイム  
        6年生を送る会(1・2校時) 1年授業参観(3校時)・懇談会
関連記事
プロフィール

対馬市立久田小学校

Author:対馬市立久田小学校


ようこそ!対馬の小学校です。

カウンター
コンテンツ
カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新記事
最新コメント
pictlayer
月別アーカイブ
09  07  06  05  04  10  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04 
ブログ内検索
リンク
QRコード
QRコード