教育週間6日目(親子給食,授業参観,全体懇談会)

(6月30日)
 教育週間の6日目。午前中から本降りの雨になりましたが,多くの保護者の皆さんが学校に足を運んでくださいました。お昼は3年生と6年生が親子給食をしました。午後からは授業参観で全学級の道徳の授業を公開しました。命について考える時間となりました。その後,今年度から始めた全体懇談会を行いました。夏休みの生活や通知表のことなどを説明し,有意義な夏休みになるよう細かいところまで確認しました。全体懇談会には80人を超える方に参加していただき,大変有意義な会になったと思います。

20150630_親子給食①image1

20150630_親子給食②image

20150630_授業参観①image1

20150630_授業参観③image1

20150630_全体懇談会①image1
関連記事

ソフトボール準優勝報告

(6月29日)
 ソフトボール部がJA杯準優勝の報告に訪れました。次の大会では「優勝」をめざしてがんばるという決意を新たにしていました。ぜひ優勝して県大会に出場してほしいと思っています。がんばれ!ソフト部。

20150629_ソフトボール報告image1
関連記事

坂道掲示板・アサガオの花

(6月29日)
 心を見つめる教育週間4日目の朝です。今日は梅雨の中休みの1日になりそうです。坂道掲示板を「あいだみつを」さんの詩を引用して,心に関する内容にリニューアルしました。また,1年生が育てているアサガオも,一つまた一つと花をつけるようになりました。このような変化も「命」の働きです。いろんなものにふれながら,心を豊かにしていってほしいと願っています。
20150629_掲示板①image1

20150629_あさがお①image1

20150629_あさがお②image1
関連記事

第13週の予定(6月29日~7月3日)

週報 (6月29日~7月3日)

あくまでも予定ですので,急な変更等が生じる場合もあります。

29日(月) 朝:読書タイム クラブ活動(1学期最終)
30日(火) 朝:スキルタイム  親子給食(3年,6年) 授業参観(5校時)・懇談 
 1日(水) 朝:スキルタイム  水泳指導(5,6年) 縦割り活動 
 2日(木) 朝:元気タイム  水泳指導(全学年)    
 3日(金) 朝:読書タイム  S避難訓練  集金日  委員会活動(一学期最終)

※30日は授業参観と懇談会です。多くの方々の来校をお待ちしています。
関連記事

普通救命法講習会

(6月27日)
 PTA主催の普通救命法講習が開催されました。交通事故をはじめ水の事故などが多くなる夏に備えて,いざというときの対応について学ぶものです。今回も70名を超える参加者がありました。講習では消防署員の方に指導を受けながら,心臓マッサージ,AEDの使用などを実習をもとに学びました。学校でも子どもだけでなく先生方もいつ不慮の事態がおこるかわかりませんので,いざというときに備えておくことが大事です。特に新しくできた対馬病院までは,従来のいづはら病院より移送時間がかかります。そのことも踏まえて,学校も対応をしていく必要があると考えています。

20150627_救命法④image

20150627_救命法②image

20150627_救命法①image

20150627_救命法③image
関連記事

水泳指導開始

(6月26日)
 教育週間の2日目です。今日から水泳指導が始まりました。トップでプールに行ったのは3年生・4年生でした。今日は水に慣れることと,泳力の測定が主な学習内容です。気温は少し低いですが,室内プールなので十分に活動することができました。3校時・4校時は1年生と2年生が入れ替わりで活動しました。

20150626_水泳指導③image1

20150626_水泳指導②image1

20150626_水泳指導①image1
関連記事

教育週間の初日(全校朝会,まち探検,研究授業)

(6月25日)
 今日から「久田っ子の心を見つめる教育週間」が始まり,いろんな教育活動を公開しています。保護者の皆さんには,朝から教室にきて子どもの様子を見ていただいたりまち探検の引率に協力いただいたりなどしました。全校朝会では,「命」を輝かせて生きることについての話をしました。5校時には,3年生の研究授業も行いました。3年生の子どもたちの一生懸命な取組が見られました。また,今年度は,早くも下対馬一周の達成者も出ました。それぞれに頑張っている子どもたちです。
 教育週間は明日が2日目。低中学年の水泳指導もあります。多くの皆さんの参観をお待ちしています。
20150625_全校朝会①image1

20150625_まち探検①image1

20150625_研究授業①image1

20150625_研究授業②image1

20150625_研究授業③image1

20150625_下対馬一周image1
関連記事
プロフィール

対馬市立久田小学校

Author:対馬市立久田小学校


ようこそ!対馬の小学校です。

カウンター
コンテンツ
カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
pictlayer
月別アーカイブ
05  04  10  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04 
ブログ内検索
リンク
QRコード
QRコード