サッカーゴールが変身!

(7月31日)
夏休みに入り十日が経ちました。ラジオ体操や社会体育の様子を見ていると元気もりもり過ごしているようです。

さて、今日は1学期末にお知らせしていた「雲梯等」の補修作業の日でした。
雲梯については、溶接機材の調整があり、後日に延期となりましたので、
今日はサッカーゴールの補修作業を行いました。
サッカー部に入っているお子様の保護者を中心にPTA作業として行いました。

補修作業前のサッカーゴールです。ゴール4

まず、サビを落とします。
ゴール2

そしてペンキをぬります。
ゴール3

みんなで協力してペンキ塗り、すてきな風景です。
ゴール5

補修完了!! サッカーゴールがピカピカになりました。
ゴール6

5月の連休の「体育館にある校歌のプレート補修」、運動会前の「除草作業」、
そして今回の「遊具の補修作業」など久田小の保護者の皆様、地域の皆様には本当に助けていただいています。本当にありがとうございます。
これからも、子どもを共に育む仲間として一緒に歩んでまいりましょう。よろしくお願いいたします。




関連記事

転出する場合の手続きについて

転出(転校)

転校することが決まりましたら,下記の流れに沿って手続きをお願いいたします。

1 転出が確定したら,担任(学校)へ連絡してください。

2 対馬市役所(住民課)で転出手続きを済ませてください。

3 印鑑持参で学校へ手続きにおいでください。

   学校で転学届(←クリック!)を記入していただきます。
   ・新しい住所
   ・新しい学校(分からない場合は結構です)


   「転校に必要な書類」を受け取ってください。
   (封筒の中には,在学証明書・教科書関係の書類・氏名印が入っています)

---------------移動・転居-----------------

4 新住所の市役所で転入手続きをしてください。

5 新しい学校に,「転校に必要な書類」を提出してください。


対馬市立久田小学校
関連記事

1学期終業式(CATVでも放映されます!)

※終業式の様子が、今日(7月20日) 「つしまる通信」で放映されます。
 時間は、①18:30~   ②21:00~  ③24:00~  だそうです。 


(7月20日)
4月6日の始業式から数えて登校日数71日、今日は1学期終了の日でした。
明日から42日間の夏休みに入ります。
1学期の学校の教育活動に対する御理解と御支援ありがとうございました。

学校坂道掲示板です。明日からの夏休みが充実したものになりますように。
掲示板

終業式の様子です。子どもたちの伸びた背筋で聞く姿から、1学期の頑張りが伝わってきます。終業式

1学期の振り返りを3年生が行いました。
代表の5名の子どもたちは、原稿を見ることなく自分の言葉で元気に話すことができました。

※個人情報保護のために画質をおとしています。
終業式2

班ごとに集まり、集団下校をしました。集団下校

代表の子どもが前に出て、全員で「集団下校の約束」を声に出し、下校しました。
集団下校2

※終業式の様子が、今日(7月20日) 「つしまる通信」で放映されます。
 時間は、①18:30~   ②21:00~  ③24:00~  だそうです。 


関連記事

PTA親睦レクリエーション(球技大会)

(7月18日)
今日はPTA親睦レクリエーション(球技大会)の日でした。たくさんの方が集まられ
さわやかな汗をかきました。
種目は、準備運動を兼ねたダンス? と
学年対抗のハンドベースボールでした。

結果は下の方にあります。

ボールが飛んでいるのが分かりますか?球技1

このボールはその後・・・
球技2


球技3

試合開始! なぜか子どもが・・・
球技4

球技5


球技6

優勝は6年生!準優勝は1年生でした。お疲れ様でした。
球技7
関連記事

第16週

週報 (7月18日~7月20日)

あくまでも予定ですので,急な変更等が生じる場合もあります。


 18日(月)海の日 PTA親睦レクリエーション大会(9:00体育館)
         
 19日(火) 学級タイム 
        学級掃除(愛校週間:掃除強化週間中です)       
        
 20日(水) 大掃除 終業式(8:55~)
        ※終業式の様子をケーブルテレビが取材に来る予定です。 
        ※集団下校(11:15分頃) 下校バス(11:30)
関連記事

たて割り給食

(7月15日)
本校では、学年間のつながりを深め、互いに高め合うために「たて割り活動」を実施しています。
その活動のひとつ「たて割り給食」を実施しました。
1年生から6年生までの仲間で協力しながら配膳し、たのしくいただきました。

みんなで準備です
縦割り給食1

準備できた早く食べたいな
たてわり給食2

いただきまーす!
縦割り給食4
関連記事

転入する場合の手続きについて

転入(入学)

下記の流れに沿って手続きをお願いします。

1 対馬市役所(住民課)で転入の手続きを行ってください。
   「就学指定校通知書」が発行されます。

2 次の書類を持って,久田小へおいでください。 
   「就学指定校通知書」と前の学校から渡された「転校に必要な書類」 

3 学校では

   ・緊急連絡先、保護者氏名等を伺います。
   ・以下の6つの書類をお渡しします。
     (1) 学校生活に関するご案内
     (2) 校区地図
     (3) 児童家庭環境調査票
     (4) 保健調査票
     (5) 体操服及びゼッケンについて
     (6) 主な行事予定と授業参観等の年間予定


対馬市立久田小学校  
関連記事
プロフィール

対馬市立久田小学校

Author:対馬市立久田小学校


ようこそ!対馬の小学校です。

カウンター
コンテンツ
カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
pictlayer
月別アーカイブ
05  04  10  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04 
ブログ内検索
リンク
QRコード
QRコード