地震を想定した避難訓練
(11月30日)
昨日、午前11時に「緊急地震速報の試験放送」が流されました。
この放送を活用して「地震を想定した避難訓練」を実施しました。
速報の試験放送が流れた直後、校内でも「地震です」
という放送を流し、訓練を開始しました。
実際に揺れが始まる前に放送があることがこれまでの訓練
とは異なる部分です。
「情報をしっかりと聞き取ること」
「情報を聞いた後、どのように動くか普段から考えておくこと」
を大切なポイントとして確認しました。



昨日、午前11時に「緊急地震速報の試験放送」が流されました。
この放送を活用して「地震を想定した避難訓練」を実施しました。
速報の試験放送が流れた直後、校内でも「地震です」
という放送を流し、訓練を開始しました。
実際に揺れが始まる前に放送があることがこれまでの訓練
とは異なる部分です。
「情報をしっかりと聞き取ること」
「情報を聞いた後、どのように動くか普段から考えておくこと」
を大切なポイントとして確認しました。



- 関連記事
-
- 朝の様子 (2016/12/02)
- 地震を想定した避難訓練 (2016/11/30)
- ふるさと学習3 (2016/11/28)