御用納め

(12月28日)

今日は、平成28年の御用納めの日でした。
職員室等、最後の掃除をして「しめなわ」も玄関に飾りました。

この1年、保護者の皆様、地域の皆様には、大変お世話になりました。

よい年をお迎えください。

※明日29日から1月3日までの6日間、学校は閉庁します。

しめなわ
関連記事

2学期終業式

(12月22日)
今日は2学期終業式の日でした。

式の中では、2学期に全校で取り組んできた「あいさつ」「時間」
「プラスワン(各自の目標)」のことについて、その頑張る様子などを
話しました。

児童代表のふり返りでは、1年生6人が「2学期に頑張ったこと」
「3学期に頑張りたいこと」を紙を見ることなく、大きな声ではっきりと
話すことができました。

全校の前でのその堂々とした姿から大きな成長を感じました。

明日からは18日間の冬休みに入ります。
きまりを守り、けがなく過ごしてくれることを願っています。


DSC00967.jpg
関連記事

全校遊び(自慢大会)

(12月21日)
昨日行われた全校遊びの様子を紹介します。
内容は「自慢大会」でした。

全校の前で、得意なことを紹介するという大会です。

なわとび、鉄棒などの運動系、歌や漢字の読みなどの文化系
全学年、先生方からの紹介もありとても盛り上がりました。

じまん2
じまん3
じまん4
じまん5
じまん6
じまん7
じまん8
じまん9
関連記事

交流給食2

(12月20日)
今日は、2学期の交流給食の日でした。

高学年を中心に給食の準備をする中で学年をこえた協力を
学ぶことができますし、何より一緒に給食をいただくのが
楽しそうでした。

交流1

交流2

交流3

交流4

交流5

交流6
関連記事

チューリップ植え

(12月19日)
今、学校ではチューリップの栽培活動が進められています。
来年の新1年生を花いっぱいの中で迎えようと全校、全職員で
チューリップを植えています。
水やりも含めて今後世話をする中で思いやりの心も育つもの
と思っています。

今日は5年生が植えていましたのでその様子を紹介します。

ちゅう1

ちゅう2

ちゅう3
関連記事

第33週の予定

週報 (12月19日~12月22日)

あくまでも予定ですので,急な変更等が生じる場合もあります。

 
 19日(月) 読書タイム 学級掃除
               
 20日(火) スキルタイム 縦割り掃除
       
 21日(水) スキルタイム ぶくぶくタイム
        ※児童集会(表彰集会)
        
 22日(木) 終業式(8:50~9:15) 学級掃除
        ※下校バス 11:40 
 
 23日(金) 天皇誕生日        
関連記事

自然の物が大変身!

(12月16日)
低学年の生活科や図工で自然の物を活用したものづくりが
行われています。

野山から拾ってきた松ぼっくりを「金」や「緑」に色づけして・・
つり1

飾りを付けると・・・
つり2

すてきなツリーが完成です
つり3

生活科で育ててきた「アサガオ」のつるもこのように使うと
すてきな自分だけのリースに変身します

つり4
関連記事
プロフィール

対馬市立久田小学校

Author:対馬市立久田小学校


ようこそ!対馬の小学校です。

カウンター
コンテンツ
カレンダー
11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
pictlayer
月別アーカイブ
05  04  10  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04 
ブログ内検索
リンク
QRコード
QRコード