ヒトツバタゴ

(4月30日)
鰐浦に行ってきました。
ここはヒトツバタゴの自生地として全国でも有名です。

今年は美しい花を見ることができました。

久田小のことではありませんが、子供たちのふるさと対馬の
宝ものだなと思い、ブログにのせてみました。

20170430173221e76.jpg

201704301732233d2.jpg

20170501095815d62.png


関連記事

第5週の予定

週報 (5月1日~5月5日)

あくまでも予定ですので,急な変更等が生じる場合もあります。

1日(月) 家庭訪問(予備日)  
       交通安全教室〔2校時:1~3年 3校時:4~6年〕
       耳鼻科健診〔1年〕
       ※2年~6年(13:10分頃下校)下校バス13:15
       ※1年のみ15時半頃下校となります。下校バス15時
 

2日(火) スキルタイム  学級掃除
 
3日(水) (祝)憲法記念日
4日(木) (祝)みどりの日
5日(金) (祝)こどもの日

 
関連記事

学校坂道掲示板

(4月28日)
今回の坂道掲示板のテーマは「きもち」です。

掲示している言葉にあるように全てのこどもが「やさしい久田っ子」
となるよう、見守っていきたいと思っています。

DSC01924.jpg
関連記事

見頃です

(4月27日)
鰐浦の「ヒトツバタゴ祭」が今月の30日と聞きました。

久田小の体育館の玄関前、正面玄関に続く「オアシス坂」の
花も美しく咲いています。見頃です。

ぜひ近くにお越しの時は、御覧ください。

つつじ1

つつじ2

つつじ3

つつじ5
関連記事

学校探検(1・2年生)

(4月27日)
低学年の生活科の学習で「学校探検」を行いました。
1年生と2年生がチームを作りいっしょにいろいろな部屋を
探検してまわりました。

2年生は1年生のガイドとなり、やさしく教えていました。
1年生は初めて行く部屋もあり、とても楽しそうでした。

職員室での様子です。
たんけん3

保健室での様子です。
たんけん4

校長室での様子です。
たんけん1

チームで探検している様子です。たんけん2
たんけん5
2年生は、1年前は教えられる側でしたが、学年が一つ上がり
しっかり教える側に成長していました。
手をつなぎながら歩く姿がとてもほほえましかったです。

関連記事

介助員さん

(4月26日)
本校には、子供たちの基本的な生活習慣確立のための介助や
個別の支援が必要な子供の介助などにあたる介助員が4人います。

家庭訪問期間中は、下校時刻が早いので、午後の時間を利用して
子供たちの机の調整や普段の掃除時間では十分とはいえない場所
の掃除をしてくださっています。

page001_201704261403382db.jpg
関連記事

ユー・ゆうタイム

(4月25日)
本校では、2校時と3校時の間の中休みは
「ユー・ゆうタイム」と呼び、自由に運動場などで遊ぶことの
できる時間になっています。

今日も元気に遊んでいましたので、その様子を紹介します。

ひる2

昨年、保護者ボランティアの協力で修繕したうんていも人気です。
hiru3_20170425191228a0b.jpg

たけうまにのっている子供もいました。
このごろの竹馬は、金属製、しかもかかとまでついているものもあります。

ひる1

あなた(ユー)と遊ぶ(ゆう)「ユー・ゆうタイム」
元気いっぱいの姿が見られました。

時間になると、さっと校舎に入る姿もすてきでした。


関連記事
プロフィール

対馬市立久田小学校

Author:対馬市立久田小学校


ようこそ!対馬の小学校です。

カウンター
コンテンツ
カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
pictlayer
月別アーカイブ
09  07  06  05  04  10  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04 
ブログ内検索
リンク
QRコード
QRコード