まだ間に合います!

(7月12日)
1学期終業式までの登校日数が残り5日となりました。
各教室では、下の掲示にもあるように1学期を振り返り、
まとめや復習を行っています。

また、1学期に頑張ったことを喜び合うためのお楽しみ会
を企画している学年もあるようです。

残り5日、最後の日まで目標に向かって頑張る久田っ子です。


けいじ
関連記事

ありあけ祭り

(7月11日)
日曜日に「ありあけ祭り」が開催されました。
出店などもあり、たくさんの人で賑わいました。

祭りの中で、本校5,6年生がよさこい「そびき歌」を披露しました。

ありあけ3

ありあけ4

よさこいのあとは、6年生の子供たちが描いた
「あじさい」の絵の表彰式がありました。

ありあけ1

ありあけ2

前日の前夜祭では、中学校の音楽部のコンサートもあるなど、
地域と家庭と学校が連携できる素晴らしい祭りだと思いました。
関連記事

サッカーリーグ戦

(7月10日)
久田の競技場でサッカーのリーグ戦が開かれましたので
応援に行ってきました。
低学年チームも高学年チームもよく頑張っていました。

さっかー1

さっかー2

さっかー3
関連記事

第15週の予定

週報 (7月10日~7月14日)

あくまでも予定ですので,急な変更等が生じる場合もあります。

 10日(月) 読書タイム 学級掃除 
        クラブ活動【1学期最終】
                 
 11日(火) スキルタイム 学級掃除
                 
 12日(水) 学級タイム ぶくぶくタイム 
        
 13日(木) スキルタイム 学級掃除
         ※愛校週間(学期末掃除重点週間)
         ※水泳指導 午前中 中学年、低学年
          午後 高学年

 14日(金) 読書タイム 学級掃除
         ※水泳指導 午前中 高学年、低学年
          午後 中学年


 
関連記事

元気タイム

(7月7日)
元気タイムの様子をお知らせします。
今日は低学年も高学年もなわとびでした。

運動会の時戦った赤白チームに分かれて
失敗せずに飛び続けた人数での対抗戦をしました。

今日は白が勝ち!!この次は赤が頑張るでしょう。

げんき2

げんき3

低学年の方を見てみると、練習をしていました。
その後、1年生は30秒、2年生は1分間、3年生は2分間の
連続跳びにチャレンジしました。

げんき1
げんき4
関連記事

1年、6年でアサガオの種

(7月6日)
1年と6年のパートナー活動の一つとして
ちょっと遅くなりましたが、「アサガオのたねまき」をしました。

まいた種は昨年の1年生と6年生が育てたアサガオの種です。

美しい花を咲かせてくれることでしょう。

あさがお1

あさがお2

あさがお3

あさがお4

あさがお5
関連記事

表彰集会

(7月5日)
表彰集会がありました。
1学期中に表彰を受けた子供たちを全校の前で
紹介しました。
 長崎県少年少女空手道大会 3年男子の部第二位
 全島少年剣道大会 団体 低学年の部優勝
                  高学年の部優勝
                  高学年の部準優勝
              個人 小学3年生の部優勝
                  小学6年生の部第二位
 小学生バスケットボール春季大会 男子の部優勝
 小学生バスケットボール夏季大会 女子の部準優勝
 全日本少年フットサル大会長崎大会壱岐・対馬予選 準優勝

 そして、昨日、全校で取り組んでいる、読書の目標を達成した子供
 がいたので紹介しました。 4年生女子が全校初でした。

ひょうしょう1

ひょうしょう2

ひょうしょう3
 

いろいろな場で頑張る久田っ子です。
 
 
関連記事
プロフィール

対馬市立久田小学校

Author:対馬市立久田小学校


ようこそ!対馬の小学校です。

カウンター
コンテンツ
カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
pictlayer
月別アーカイブ
09  07  06  05  04  10  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04 
ブログ内検索
リンク
QRコード
QRコード