お別れ駅伝に向けて4

今日の昼の時間を使ってお別れ駅伝の準備をしました。
内容は、各チームのたすき作りと低学年のゼッケンつけでした。

心を込めてたすきに自分の名前を書いていました。

たすき1

たすき2

たすき3

たすき4
関連記事

久田っ子熱血大作戦

今日予定していました「久田っ子熱血大作戦」
お船江の清掃活動は、雨のため中止です

今回の活動の計画段階から御協力と御支援をいただいた
保護者の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます。

今後ともよろしくお願いいたします。
関連記事

新1年生との交流会

(2月27日)
2,3校時に新1年生と1年生、5年生の交流会がありました。
2時間目の会場は体育館、5年生が中心になって
学校生活の様子の紹介を寸劇や○×クイズなどを使って
行いました。
全員での鬼ごっこなどもありました。

こうりゅう1

こうりゅう2

こうりゅう3


3校時は、1年教室に場所を移しての活動でした。
新1年生は机に座わり、1年生が脇について活動しました。
となりの1年生がやさしく声を掛け教える場面もありました。
真剣な表情あり、笑顔ありのいい雰囲気の交流会でした。

こうりゅう4

こうりゅう5

関連記事

お別れ駅伝に向けて3

寒さが和らぎ、いい天気です。

今日は、お別れ駅伝の試走に行きました。
1,2校時は高学年、3,4校時は低学年でした。

まずは、管理棟の前で元気にあいさつです。
その後、注意事項などを確認して、いざ試走です。

し1
し2

し3

し4


こちらは、3,4校時の低学年の様子です。

して1

して2

して3
関連記事

第41週の予定

週報 (2月26日~3月2日)

あくまでも予定ですので,急な変更等が生じる場合もあります。


  26日(月) 読書タイム  学級掃除  
         委員会活動(30年度新メンバー) 
         ※身体測定週
       
  27日(火) スキルタイム たてわり活動
         ※新1年生交流(1,5年 2・3校時)
  
  28日(水) 朝の会 スキルタイム ぶくぶくタイム
         ※卒業式全体練習  
         ※ブラッシング指導(4年生、5校時)
       
         「めざせ!お船江世界遺産登録久田っ子熱血大作戦」 
        13:30~15:30(お船江)
         
         子供たちが中心になって計画したクリーン作戦です。
         地域の方にも呼びかけています。

         
         ※保護者の皆様や地域の方の御協力をお願いいたします。     
  
   1日(木) 元気タイム 学級掃除 
         ※卒業式全体練習

   2日(金) 思い出駅伝
         8:00~ 朝の会、事前指導棟
         8:30   運動場集合
         8:45   開会式 準備運動
        ※ 低学年の部スタート 10:10  9:30予定
        ※ 高学年の部スタート 10:50 10:10予定

        
        駅伝のスタート時間を誤って表示していました。
       申し訳けありませんでした。


        ※6年生を送る会 13:50~15:15
        ※下校バス15:40
         
関連記事

二分の一成人式

(2月23日)
今日は、二分の一成人式が行われました。

二分の一成人証書授与の際には、一人一人の夢の紹介が
ありました。自分の言葉ではっきっりと伝える姿に成長を
感じました。
その後、家族へのメッセージや、歌の披露などがありました。
すてきなひとときでした。

二分の一成人、おめでとうございます。

せい1

せい2

せい3
関連記事

みんなのために

6年生が、家庭科室で活動の準備をしていました。

ろく4

活動の内容を聞いてみると、それぞれの教室用の贈り物を
作っているとのことでした。
何を作っているかは、ひみつにしておきます。

卒業を前に、みんなのために何かをしようとする心、すてきです。

ろく1

ろく2

ろく3


関連記事
プロフィール

対馬市立久田小学校

Author:対馬市立久田小学校


ようこそ!対馬の小学校です。

カウンター
コンテンツ
カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
最新記事
最新コメント
pictlayer
月別アーカイブ
05  04  10  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04 
ブログ内検索
リンク
QRコード
QRコード